
気持ちを込めて
皆様、こんにちは♬*゚
今回のテーマは、「気持ちを込めて」です。
ピアノというのは、鍵盤を押すことで誰でも音を出すことができますが、良い音楽というのはそれだけでは出来ず……
今回は、そんなに弾き方にまつわるお話を、皆様にお届けしたいと思います。
テキストを行って行く中で、強く、弱く、少し強く、少し弱くなど、色々な強弱があります。
ピアノの音を出すのは誰にでも可能で、弾けるようになるには頑張ったら出来るようになって…
でも気持ちを込めて、感情を音に出すのは、中々難しいものです💭
例えば"フォルテ"(強く)と書かれている曲で、弱々しい音になってしまっている場合、フォルテで書かれていることを一緒に確認し、あとは曲にタイトルなどが付いていれば、そのイメージを一緒に考えてみて、再度弾いていきます。
すると大分、雰囲気が変わります✨
逆に"ピアノ"(弱く)と書かれている曲で、強く弾いてしまっている場合は、曲に合っていないので、力を抜いて弾く練習や、こちらも何故ピアノと書かれているのか、どんな曲なのかイメージを膨らませて考えてから、また弾いてみます。
強弱はするのとしないのとで、とても印象が変わるので、大切なものです♫
気持ちを込めて弾くと、素敵な音楽になります✨