
弾き直ししない練習
こんにちは。ぱれっとピアノ教室の田村です。
7月に入り発表会が近づいてきました。
以前生徒さんの演奏を聴いた時に、
【弾き直し】について少し気になるなと思ったことがあります。
違う音を弾いた、音が抜けた、
いろんな原因がありますが、止まってもう一度やり直す演奏が癖になっていているのかな?と感じました。
もちろん、まだ間に合っていなくて音が手に入っていない不安からくる弾き直しもありますが、
以下の練習を取り入れてみて下さい。
①超ゆっくり絶対止まらないテンポで弾く
②止まるところだけ取り出して少し前から練習
③間違えたら初めから弾く練習
③はあまり好ましい練習ではないかもしれませんが、小さいお子さんの場合、シンプルに集中力の問題だったりします。
ゲーム感覚で「間違えたら最初からねー!」
「できないと終われないよー!」と言って取り組むと積極的に弾いてくれるのでオススメです。
発表会まであと少し一緒に頑張りましょう。
田村