
座る時は……?
皆様、こんにちは♬*゚
今回のテーマは、「座る時は……?」です。
レッスンを始める時、準備したあとにやることはピアノの"椅子に座ること"ですね。
でもキレイな座り方は難しくて、、、
今回は、そんな座り方にまつわるお話を、皆様にお届けしたいと思います。
椅子に座る時、一番無難で綺麗な座り方は、右、もしくは左側から、横から中央に向かって座っていくのが良いですが、特に小さな生徒さんは、体を椅子につけて座ったり、背付き椅子じゃない場合は、後ろから座ろうとしたり、一生懸命に座ろうとしてくれます👏🏻
椅子の高さも高めにしてるので、小さいとなかなか座るのも大変ですよね💦
でも慣れてくると、綺麗に座れるようになってくるので、何事も慣れが必要ですね!
特に今、発表会に出演される生徒さんは、出てきたりお辞儀をしたり、椅子に座るというシュミレーションをしているので、椅子に座るという動作もよく気をつけて、レッスンでも練習をするようにしています。
シュミレーションをすることで、座り方をもう一度確認することが出来るので、少し怪しいかな?と思う時は、繰り返し練習しています✊🏻
発表会は演奏することが一番の目的ではありますが、座り方といった動作も、客席からは全て見えてしまう為、気をつけたいところですね!