人前で演奏する
こんにちは。田村です。
ピアノの練習を一生懸命頑張っていて、家ではすごく上手に弾けるのに「発表会には出たくない、、」という生徒さんもいらっしゃるかと思います。
人前で弾くのは緊張するし、失敗したらどうしよう、と不安になる気持ち、とてもよくわかります。
でも、発表会はただ演奏を披露するだけの場ではありません。そこには、普段の練習だけでは得られない、たくさんのメリットがあると思います。
ピアノの練習は、インプットとアウトプットの繰り返しです。
楽譜を読み、指を動かして練習する「インプット」も大切ですが、
その成果を人前で披露する「アウトプット」は、インプットの質をさらに高めてくれます。
アウトプットを目標にすることで、自分の演奏を客観的に見つめ直すことができます。
「この部分はもっと速く弾きたいな」
「この曲のかっこよさを伝えたいな」
といった意識が芽生え、より深く音楽と向き合うようになります。
失敗するのが怖い、、、
でも失敗をしない方が怖いかもしれません。
人前で間違えてしまったり止まったりしてしまってもそれもいい経験です。
失敗しないことよりも、失敗をどうリカバリーしてきたかが、大切なのかなと思います。
怖いですが、悩んでいる方は一歩踏み出して欲しいなと思います。
一緒に頑張りましょう。
田村
