
9月
こんにちは。ぱれっとピアノ教室の田村です。
9月になりました。
学校も再開して慣れてきたからかな?と思います。
月の変わり目や、節目のタイミングで目標を書き出すと達成率が上がるそうです。
ピアノを習い始めてしばらく経つと、「今日は疲れたから練習はまた明日でいいか…」と、ついサボりたくなる日もあります。
ピアノの上達において、週に一度の長い練習よりも、毎日少しずつでも鍵盤に触れることの方が、何倍も大切なんだそうです。
「自転車の乗り方」「箸の持ち方」を一度覚えると、何年経っても体が覚えているように、ピアノも同じです。指の運びや鍵盤の感覚は、反復練習によって少しずつ脳と体に記憶されていきます。
しかし、練習の間隔が空いてしまうと、せっかく覚えた指の動きや音の響きを脳が忘れてしまいます。毎日少しでも触れることで、この「記憶の定着」を促し、体が自然に動く状態を保つことができるそうです。
ぜひまた秋から新しく何か習慣つけることに挑戦してみてください。
田村