
オンラインレッスンのメリット&デメリット(その1)
今日はオンラインレッスンのメリットとデメリットをたくさんあげてみようと思います!
まずはメリットから!
メリット①
まずはお家での練習環境が分かり、姿勢などの指示を普段の練習にも生かしやすいことです!
生徒さんがお家でレッスンを受けているので、お家の楽器とイスにあった姿勢をレッスンすることができます!
普通の対面レッスンでもその時の状態をみて、椅子の高さや座り方からレッスンしていますが、お家に帰るとどうしても忘れてしまう、自分で直せないという生徒さんも多いです。
オンラインレッスンだと、お家の椅子の高さを直すので練習の時もそのまま使えると正しい姿勢のままレッスンできます♪
メリット②
画面をしっかりみてから弾く、みる、弾くという繰り返しでいつもより集中できる!
これは特に小さなお子様に多いですが、画面を面白がってよくみてくれるので、いつもより集中できている生徒さんが多いです。また画面の共有で楽譜にも目がいくのでとってもおすすめです!
メリット③
レッスンを録画して生徒さんに送れる!
zoomだとレッスンの録画をしてそのまま生徒さんに送ることができるので、これはとってもおすすめです!普段のレッスンから録音してない方は是非使ってみてくださいね!
メリット④
自分で楽譜の指示を書き込むので、さらに覚えてくれる!
これがオンラインの1番のメリットかもしれません。先生が生徒さんの楽譜に触れないのはデメリットという場合もあるかもしれませんがそれを逆手にとって有効に活用してみましょう!
自分の文字で自分で楽譜に指示を書き込むことでいつもより意識が高まります♫
続きはまた次回書いてみますね、よかったらご覧ください♫
この記事へのコメントはありません。